1日1時間の読書で | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!


1日1時間の読書で上位1%の成功者になろう≪続きを読む≫
…… ビジネスコンサルタントのブライアン・トレーシー氏の解説を読んでみてください。

毎月たった1冊の本を読むだけで、自分の属する社会の中で上位1%の収入を得られるようになります。

週に1冊、年に50冊読むと、自分の専門分野で最高クラスの専門性を得ることができ、年収も最高クラスになるでしょう。

定期的に読書するようになれば、人生は完全に変わるのです。

また、ある分野の本を1日1時間読み続けると、7年後には世界的な専門家になるとされています。……

読書は専門性に通じ、専門性は成功をもたらします。

でも、「毎週1冊も読む時間がなんてないんですよ」と言いたい方は多いのではないでしょうか。

「毎日1時間の読めば、週1冊読める」と言われたら、どうでしょう?

なんとか時間を作れそうだと思いませんか?

まず、毎日30分以上していることを10個、次のようにリスト化してみましょう。

テレビを見る:3時間 ネットを見る:1時間 SNSを見る:1時間etc 

ここから1時間削って、読書にあてればいいわけです。……

次に、今から6か月後に専門家になっている自分の姿を想像してみてください。

無駄な時間を過ごしていたら、そうはなれません。……

成功した自分の姿を実現してくれるのは、読書だけです。

ドイツの著名な映画監督であるヴェルナー・ヘルツォーク氏は次のように述べています。

読書をする人たちが世界を手に入れ、テレビを見る人たちは世界を失う。……
 



テレビには、実にいい番組があります。

でも、そのいい番組だけではなく、ついつい観すぎてしまう……。

というのが、元テレビっ子の私。

息子が2歳の時から、我が家はノーテレビ。

観たい番組がある時は、母に録画してもらって、実家で観ています。

生で観るより、早送りができ、便利でるんるん。


読書する時間は、減りました。

以前は、常に本を持ち歩いていましたが、今は、本に代わってスマホ。

電車の中での読書タイムがなくなりました。

この記事を読んで、読書の大切さを改めて思い起こし、また本を持ち歩こうと思います。


  励みになりますので、下記バナーをクリックして
   るんるん♪応援をよろしくお願いいたします
音譜
             ⇩
     ブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
お問い合わせはこちら