手づくり品も助言も売れる | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

9/12 日経新聞 「新産業創世記
手づくり品も助言も売れる」より

…… ネット企業のGMOペパボ(東京・新宿)が運営するミンネ(雑貨の個人売買を仲介するサイト)には14万人もの「作家」が158万点を出品する。

4~6月の取引額は10億円弱と、前年同期の4倍だ。

ソーシャルメディアの普及で個人がビジネスを格段にしやすくなった。

扱うのはモノに限らない。……

コンサルティングをネットで仲介するビザスク(東京・新宿)が扱うのは「個人の経験」だ。

登録アドバイザーは約6千人。

7割が企業で働く社員だ。……

個人の空き部屋のネットで仲介する米エアビーアンドビー。

日本にも2ヶ月先まで予約が埋まる人気ホストがいる。……

都内の自宅の一室を1泊8535円で貸し、月に約20人が利用する。

選択や朝食などの「おもてなし」が世界から人を引き付ける。

「この年齢で始められる仕事は他にない」……

既存業界反発も 

…… だが、個人が企業のライバルになる動きは止まらない。

野村総合研究所の上級コンサルタント、富田勝巳は断言する。

「個人がサービスを提供する手間とコストが低くなり、既存のビジネスは変革を迫られる」

「部屋を貸す人は『マイクロ・アントレプレナー』さ」。

エアピーアンドビーの共同創設者の一人、ネイサン・ブレーチャージクは語る。

「良いサービスを考え実行する。

結果は自信になり、次の事業につながる」……

新たな産業革命は始まっている。

企業も個人も身をすくめていては何も始まらない。

変革期こそチャンス。

歩き出そう。

今すぐに。
 


個人が企業のライバルになる時代。

インターネットのなせる業ですね。

アイデアと口コミ次第で、何でも売れるのだから、スゴい!

変革期こそチャンスですってよ。


  励みになりますので、下記バナーをクリックして
   るんるん♪応援をよろしくお願いいたします
音譜
             ⇩
     ブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
お問い合わせはこちら