苦しくてもネアカのふりをする | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

PRESIDENT (プレジデント) 2015年 6/1 号/著者不明

¥690
Amazon.co.jp

↑ 「トップの言葉図鑑
ソニー創業者のひとり 盛田昭夫」より

海外でもまったく物怖じしない、明るくオープンな人柄だと思われているソニーの盛田氏も、もともとそういう性格だったというわけではないようだ。

平松氏(旧ソニ-海外広報課係長)によると、盛田氏はよくこう言っていたという。

「経営者は、ネアカでないといけない。

企業のトップに立つ者は、たとえどんなに辛く苦しい局面に立たされようと、部下の前では絶対に暗く沈んだ顔をしてはいけない。

明るいふりをしなさい。

上に立つ者が暗い顔をしていると、社員に伝染し、会社全体が暗い雰囲気に包まれてしまう」

ちなみに、平松氏が海外でこの話をすると、「苦しくてもネアカのふりをする」というところにみな感動するのだそうだ。
 


富士通時代、所属する課のある社員に、「りかちゃんって、暗いよね」と言われて、ビックリしました。

生まれてこの方、そんな風に言われたことはなかったから。

その話を別の社員にしたら、その人もビックリ。

そして、こう言いました。

「りかちゃんが暗かったら、世の中、真っ暗じゃないか。

りかちゃんが暗いんじゃなくて、アイツが暗いんだよ」

確かに、彼は暗い……。

なるほど、暗い人の前では、無意識のうちに、私もテンションが下がってしまうのですね。

そう、暗い雰囲気は伝染する!

上に立つ者はもちろんのこと、皆様、心に覚えておきましょう。

伸びて行く会社には、明るさがあります♪


  励みになりますので、下記バナーをクリックして
   るんるん♪応援をよろしくお願いいたします
音譜
             ⇩
     ブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
お問い合わせはこちら