「企業に『チェック』義務づけ」より
…… 厚労省によると、仕事による強いストレスなどが原因で発病した精神障害の労災補償は、平成25年度は請求件数が1409件と過去最高を記録し、16年度(524件)の3倍近くになった。
原因は「仕事の内容や量の激変」「ひどい嫌がらせやいじめ」などで職場にさまざまなストレスが潜んでいることがわかる。
こうした状況の中で、10年ほど前から関心が高まってきたのが、「現代型鬱病」だ。……
…… 現代型鬱病は自己愛が強い傾向があり、一方的に「職場や上司が悪い」と決めつけてしまう。……
自信満々のようで、実は他人の評価に敏感で不安になる、という精神的な背景が共通してあり、……
改正労働安全衛生法の施行に伴い、今年12月1日から、労働者のストレスによる心理的な負担を把握するため、事業者に1年に1回、検査を義務づける。
チェックには、厚労省が標準的な調査票として作成した「 職業性ストレス簡易調査表」などを使用する。……
企業が従業員のメンタルヘルス対策をしなければならない。
それが、今の時代の要請です。
ただ、私が思うのは。
今、子育てをしているお母様方は、ストレス耐性の強い子に育てるということを、是非子育ての目標のひとつに入れてほしい。
自分で自分の心身を守れる子に。
励みになりますので、下記バナーをクリックして
るんるん♪応援をよろしくお願いいたします

⇩

にほんブログ村
どうもありがとうございます。感謝のうちに


社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
お問い合わせはこちら