器の大きい人間の特徴 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

初対面でも分かる!「器の大きい男」の会話・4つの特徴≪続きを読む≫

「器の大きい男性」の話の特徴をご紹介します。

1.話がうまい

…… ポイントは、「話が面白い」ではなく「話し方が上手」ということ。

相手に合わせて話し方を変えたり、みんなが楽しめるように話をまわしたり、なんてのもそうです。 ……

話がうまい人というのは相手や周りを見てバランスよく話しているので、気遣いもうまい傾向にあるようですね。


2.知らないことは知らないと言える

…… 「ハッキリ『それは知らない』って言える男はある意味自分に自信があるんです」……


3.分からないことも一度考える

「意見を聞かれたときに適当に返事したりぜんぜん考えないヤツって、それだけ問題に向かって真剣に取り組まないんですよ。 ……」……


4.いじられて言い返さない

…… いじり耐性がある人はたしかにメンタルの強さや心の大きさを感じますね。 ……



「器の大きい男性」の記事ですが、性別に関わりないと思います。

自分の話を一方的に進める人というのは、相手の立場を考えていないし、場の空気も読んでいません。

話がうまい人は気遣いもうまい、というのは一理ありますね。

知らないことを知らないと言えるのは、変なプライドや見栄も、またコンプレックスもないからでしょう。

私は、上記の4つの特徴では、特に1番目と2番目の特徴に、器の大きさを感じます。

それから、私は「臨機応変に対応できる」ということを挙げたいですね。
 

  励みになりますので、下記バナーをクリックして
   るんるん♪応援をよろしくお願いいたします
音譜
             ⇩
     ブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
お問い合わせはこちら