営業職両立モデル欲しい | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

2/10 読売新聞
「WOMEN&WORK 営業職両立モデル欲しい」より

あらゆる業界に存在する営業職だが、実は女性の活躍があまり進んでいない職種の一つとされる。……

全国2400人の女性営業職が参加するネットワーク「営業部女子課」代表の太田彩子さんは、「顧客のニーズが多様化していることもあり、近年、企業が瀬局的に女性を営業に登用し始めた」とした上で、「営業部門で女性管理職が育っておらず、各社共通の課題になっている」と指摘する。

課題解決を探る動きも出て来た。

昨年、大手企業の20~30代の女性の営業職が業界の垣根を越えて集まり、働き続ける上での問題点を検討した。

「新世代エイジョ(営業女子の略)カレッジ」というプロジェクト。

リクルートHDとサントリーHDが呼びかけ、キリン、日本アイ・ビー・エム、KDDI、三井住友銀行、日産自動車の5社が参加した。

そこでは、女性の活躍を促す策として、「労働時間の長さではなく、短時間で成果をの達成する効率性での評価を」などと提言した。……

身近にロールモデルがいないと悩む女性にいは、「業種や男女を問わず、色々な人から参考になる部分を『いいところ取り』すればいい」と太田さんは勧める。
 

http://eigyobu-joshika.jp/


確かに、営業の女性管理職は少ないのが、実情です。

これまでは、仕事と家庭との両立が難しかったからです。

でも、今の若い世代の人達は、昔ほど“飲みにケーション”しなくなっていますし、イクメンも増えています。

昔ながらの営業のあり方は、徐々に変わっていくのではないでしょうか。

ただ、今は過渡期ですから、ロールモデルも見つけにくくて、大変だと思います。

営業女子にエールをおくります。


  励みになりますので、下記バナーをクリックして
   るんるん♪応援をよろしくお願いいたします
音譜
             ⇩
     ブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
お問い合わせはこちら