「イントレランス」を超えるための耳と目と手 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!


AERA 2015年 2/2 号 [雑誌]/朝日新聞出版

¥390
Amazon.co.jp

↑ 「eyes 浜矩子 『イントレランス』を超えるための耳と目と手」より

…… 重苦しい気分の中で、ある映画のタイトルに思いが及んだ。

「イントレランス」である。……

イントレランス(intolerance)は不寛容を意味する。

トレランス(tolerance)の反対語だ。……

不寛容は不寛容を呼ぶ。

拒絶は拒絶を呼ぶ。

報復は報復を呼ぶ。

この道は地獄に通じる。……

お互いに仮面を脱いでお付き合いできるためには、何があればいいのだろう。

何がなくてはいけないのだろう。

それは、結局のところ、耳と目と手なのではないか。……

耳は傾ける耳。

目は涙する目。

手は差し伸べる手。

違和感のある相手の言い分にも、じっくり耳を傾ける。

人の痛みが心に刺さって涙する。

そして、聴いて泣いた後には、抱擁する手を差し伸べる。

この耳と目と手が揃った時、イントレランスは消えてなくなる。

そう思いたい。
 



人の話をじっくりと聴く耳。

人の心の痛みに寄り添い、悲しみを共有して涙する目。

共に生きる世界を築くために差し伸べる手。

本当に大事だと思います。

正義は自分だけにあるのではありません。

お互いに尊重しあえたなら……。



  励みになりますので、下記バナーをクリックして
   るんるん♪応援をよろしくお願いいたします音譜
             ⇩
     ブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
お問い合わせはこちら