
¥420
Amazon.co.jp
↑ 「ツチヤの口車 『すべてを思い通りにする方法』」より
…… この一年間、やることなすことが裏目裏目に出た。
だがこの状況を根本から変える方法を発見した。
「思い通り」というからには何かを思っているはずだ。
その内容を変えればいい。……
……宝くじが外れれば「外れたか。思った通りだ」とつぶやくのだ。
こうすれば、自分の気持ちひとつでどんな事態になっても思い通りに起こったことになる。……
私は子供の頃から、「すべてを思い通りにする方法」を身につけていたような気がします。
思い通りにならない現実に、意味付けをしていましたからね。
父を早く亡くしたことも、外科医の一人娘でちやほやされて、人の痛みがわからないとんでもない人間になるのを未然に防いでもらった、と思っていました。
たまたま家から一番近かったという理由でカトリックの幼稚園に通ったものだから、ものごころついた時には、私には神様がいました。
信仰のない家庭に育ったのに、何故か神様には絶対に「非」がいかないようにする精神構造。
自分の身に起こることは、すべていいことなのです。
その時悪く思えることでも、それは幸せに招かれるための試練だったり、さらに大きな悪を避けるための注意喚起だったり。
物事なんて、見方ひとつで変わるもの。
だから、何がどうなってもいいようになっています。
努力しない、反省しない、というデメリットはありますが、生きるには楽は楽ですね。
励みになりますので、下記バナーをクリックして
るんるん♪応援をよろしくお願いいたします

⇩

にほんブログ村
どうもありがとうございます。感謝のうちに


社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
お問い合わせはこちら