駄目でも次の節目来る | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

10/20 読売新聞夕刊「決心のマナー
駄目でも次の節目来る さだまさし」より

…… 僕は実に44回の禁煙に失敗し、45回目にしてやっと成功したのである。

それで学んだことが二つ。

まず第一は禁煙など簡単なことだということ。

だって44回も出来たのだもの。

もう一度吸い始めないということが一番難しいのだということが一つ目。

二つ目は「そうしてはいけない」という後ろ向きの決心は弱く「こうしたい」という前向きの決し方が強い、ということ。

きっかけは森山良子さんの一言だった。

「あなた、たばこやめて3年なったら、確実に声が良くなるわよ」……

それで「歌手をやめるまではたばこを休もう」と決めた。

すなわち僕は45歳から「禁煙」しているのではなく「休煙」している、というわけだ。

すなわち、物は考えよう、ということなのである。……

それで既に正月の決心があえなく壊れてしまい、がっかりしておられる向きもあろうが大丈夫、とあえて申し上げる。

日本には節分がある。

1月1日に誓って失敗したことでも、立春をきっかけにもう一度トライする、という考え方があるのだ。……



なるほど。

前向きの決心の方が強いというのは、さもありなん。

思いの強さが、行動に表れるのですね。

そして、何度でもリセットして、チャレンジできます。

さてさて、私も、節分に決心を立て直そうかしら。


  励みになりますので、下記バナーをクリックして
   るんるん♪応援をよろしくお願いいたします音譜
             ⇩
     ブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
お問い合わせはこちら