『労使共働で納得できるWG式就業規則づくり』アマゾンキャンペーン | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

       


望月建吾先生 が新刊を出版されました↓

労使共働で納得できるWG式就業規則づくり/経営書院

¥1,728
Amazon.co.jp

アマゾンキャンペーンは、
10月20日(月)正午 ~ 21日(火)23:59
こちら からどうぞ。

http://roushikyoudou.com/


ただ今アマゾンからの発送中で、私はまだ手にしていないのですが、期待している書籍です。

なぜなら。

就業規則に関する情報やサービスには事欠かない状況下でありながら、労使紛争は依然としてかなり件数が多いのはなぜでしょうか?

これはひとえに、既存のそうした就業規則に関する情報やサービスが、使から労への“一方的”なコミュニケーションに過ぎず、企業の就業規則づくりの過程において、労から使という逆方向あるいは「双方向」のコミュニケーションがほぼ皆無であることが原因であるのではないでしょうか。……

本書は、就業規則の規定例提示に特化した類書とは一線を画します。

本書では、就業規則づくりをしていく上で、まず考えなくては始まらない、以下の3ポイントについて、具体的方策を解説します。

(1)労使の「双方向」のコミュニケーションを促進しやすい3STEPのWG式就業規則づくりの進め方

(2)就業規則づくりで限られた期限内で最高の効果を上げるためのWGマネジメント・コミュニケーションのコツ

(3)WGで就業規則づくりを行う際に労使で揉んでいくべき内容のポイントと実際の揉み方
 


社労士スタッフ時代から、就業規則の本は何冊も読んできました。

でも、労使双方という視点での切り口は初めてなので、楽しみにしております。


  励みになりますので、下記バナーをクリックして
      応援をよろしくお願いいたします。
         にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
  
 
どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ

社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
  〒150-0002  渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303   $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」お問い合わせはこちら