
日経WOMAN2014年10月号/日経BP社

¥580
Amazon.co.jp
↑「落ち込みを引きずらず、すぐに前を向ける私になれる!
自然に人と成功を引き寄せる『レジリエンス 立ち直り力』の磨き方」より
「私ならできる!」と信じられる力を鍛える
仕事で思いがけず大きなミスをしたり、上司に認められなかったり、社内の人間関係で悩んだり……。
辛い出来事で落ち込み、やる気をなくした経験のある人も多いはず。
そんなとき、「“落ち込み”を引きずらず、立ち直りのスピードを速くすれば、心の安定感が高まり、もっと力を発揮できるようになります」と話すのは、ポジティブサイコロジースクール代表の久世浩司さん。……
「レジリエンス」って何?
[resilience]精神的な回復力を示す心理学用語。
「もともとは環境学で生態系の環境変化に対する復元力を表す言葉。
アメリカ心理学会では、『困難、逆境やトラブル、強いストレスに直面したときに適応する精神力と精神的プロセス』と説明しています」(久世さん)
では、レジリエンスを鍛えるためにはどうしたらいいのだろう?
「レジリエンスを高めるには3つのプロセスがあります」と久世さん。
まず一つ目が「底打ち」。
落ち込みをストップさせ、ネガティブな感情をリセットすること。
次に、徐々に自信を取り戻す「復活」。
そして最後が「上昇」。
立ち直った経験によって、視野の広がりや新しい価値観を身に付けていく。……
同じ状況であっても、心が折れてしまう人と折れない人がいます。
どうして異なるあり方が生じるのか。
解決の糸口には、逆境力とも呼ばれる「レジリエンス」があると思います。
学びを深めたいテーマのひとつです。
励みになりますので、下記バナーをクリックして
応援をよろしくお願いいたします。

どうもありがとうございます。感謝のうちに

社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
〒150-0002 渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303
