幸せな生活は | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

       


恋愛経験少ない派の勝利!「より幸せな結婚生活」米調査で判明≪続きを読む≫

恋人がいたことがないひとや恋愛経験の少ないひとほど、幸せな結婚生活が送れるということが、アメリカの大学研究であきらかになりました。……

その研究をおこなったのは、アメリカ・デンバー大学のガリーナ・ローデス氏やスコット・スタンリー教授らの研究チームです。

ガリーナ・ローデス氏らは、2007年~08年にかけて、18歳から34歳の1,000名を超える未婚者を対象として5年に渡る調査を開始しました。

そして結婚した418名を対象に、さらに詳しく調査しました。……

その結果、婚前の恋愛経験が平均より多いひとは少ないひとに比べ、現在の結婚生活に満足していないという実態をあきらかにしたのです。……

どうして、恋愛経験の少ないひとほど幸せな結婚ができるのでしょうか。

ガリーナ・ローデス氏によれば、ひとにとって事前にたくさんの経験を積むことは、その後の人生で突き当たる問題を解決するに役に立つと言います。

つまり、豊富な人間関係の経験は、将来起こりうる新しい人間関係で起こる問題を解決するのに役に立つといいます。

ですが、こと恋愛関係については、過去の恋人と現在の恋人を比較してしまい、「昔の彼女は○○が良かったのに、今の彼女は……」と、不満しか残らないというのです。……



なるほど、と思うわ。

夫に「りかちゃんは恋愛のブルジョアジー」と言われていた私。

今は検索できる世の中だからね。

かつてふった男が、東大の先生になっていたり、博士号をゲットして、会社経営者になっていたりするのがわかる。

こういう人たちと結婚していたら、私は「良き妻」に束縛されず、もっと自由だったはずなのに…。

なんて余計なことを考えちゃう。

でも。

息子がよく口にする言葉がある。

「If…は、意味がない」。

そうだね。

彼らをふったのは、私。

夫のプロポーズをOKしたのも、私。

私が選んだ自分の人生。

今ある中で、幸せに生きよう。

比較する人がいない方が、幸せになりやすいかもいしれない。

でも、だからと言って、幸せが保証されている訳ではなし。

比較する人がいたって、幸せになることはできる。

要は、自分次第。


                                    にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
  
  励みになりますので、↑1日1クリックの応援を
      どうぞよろしくお願いいたします。

 ドキドキどうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ


社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
  〒150-0002  渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303   $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」お問い合わせはこちら