
「ダサさが魅力」って、私のブログと同じコンセプト♪
9/20 読売新聞東京版に、「ダサさが魅力 テレワイダー」という記事が掲載されていました。
葛飾区が20年ぶりに復活させた広報キャラクター。
区の花ハナショウブと、区内を流れる三つの川をイメージした模様を刺しゅうした白いマント。
それに仮面姿で、胸元にはカタカナの「カ」とも漢字の「力」とも読むことができる区章をあしらった、手作り感満載のコスチューム。
今年の6月に10万人が訪れる区最大のイベント「堀切菖蒲しょうぶ」に登場すると、区民がツイッターで「ダサすぎてかえって新鮮」とつぶやくなど関心が高まったのだとか。
ちなみに、中の人は、公務員(広報課)。
えっ?
「ダサさが魅力」が私のブログと同じって、ダサさが魅力になっていない?
るんるんブログは単にダサいだけ?
そんな~!
あのね、私は学生時代に、ある活動ですごく自然に見える状況というのを意図的に作り出していたことがあるの。
いかにも「何となく」という雰囲気で、心理的ハードルを下げていたけど、実は何回も打ち合わせを重ねていた。
う~ん、るんるんブログは、中途半端か……。
いいもん、中途半端が魅力と、自分ひとりでも思ってるもん。
励みになりますので、1日1クリックの応援を
どうぞよろしくお願いいたします。
↓



社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
〒150-0002 渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303
