フェイスブックに開示命令 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

       


8/19 日経新聞 「フェイスブックに開示命令」より

会員制交流サイト(SNS)のフェイスブックに匿名で店を中傷する書き込みをされた関東地方の飲食店経営者が、米フェイスブック社側に発信者の情報開示を求めた仮処分申し立てで、東京地裁(鈴木雄輔裁判官)がIPアドレスなどの開示を命じる決定をしていたことが18日、飲食店側への取材で分かった。

SNS側に発信者情報の開示を命じる司法判断はミクシィやツイッターでは例があるが、店側代理人の清水陽平弁護士によるとフェイスブックでは初めてだという。

清水弁護士によると、6月、フェイスブックに飲食店の従業員を中傷する匿名アカウントからの書き込みがあった。

経営者は「書き込んだ人物を特定して慰謝料を請求したい」として、仮処分を申し立てていた。

仮処分が確定した場合、開示されたIPアドレスやログインの日時などの情報を基に、店側がプロバイダーを通じて書き込んだ人物を特定する。



個人が特定されないのをいいことに、安易に誹謗中傷する風潮に歯止めをかける。

そういう意味では、いい措置でしょうか。

悪口や批判に限らず、自分の発言には、責任を持ちたいものですね。
  

   励みになりますので、1日1クリックの応援を
      どうぞよろしくお願いいたします。
              ↓
        にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
  

 ドキドキどうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ


社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
  〒150-0002  渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303   $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」お問い合わせはこちら