主な職種・資格の概要と難易度 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

PRESIDENT (プレジデント) 2014年 4/14号 [雑誌]/プレジデント社

¥771
Amazon.co.jp

「息子と娘に勧めたい 10年後のバラ色職種」
“主な職種・資格の概要と難易度” より一部抜粋

<職種・資格、概要、難易度、平均年収の順>

弁護士/訴訟に関する行為や法律事務を行う。ロースクールと予備試験の2コースある
 10/642万円

公認会計士/大きな数字を扱うが仕事は細かい監査業務。大手監査法人に就職する人が多い
 9/713万円

税理士/開業するまで会計事務所で税務相談、税務代理。税務書類作成の独占業務を担当
 8/713万円

司法書士/土地や建物、株式会社設立など登記手続きのプロ。小額訴訟や後見人制度で活躍。
 8/630万円

行政書士/メイン業務は「役所に提出する書類」の作成。業界と行政のあいだで報酬を取る
 5/600万円

社会保険労務士/保険の年金の書類作成と提出が独占業務。人事や労務のコンサルタントも守備範囲
 6/452万円

中小企業診断士/経営コンサルタントの「唯一の国家」資格。コンサルは独占業務ではないのが難点
 6/500万円

ファイナンシャルプランナー(AFP)/金融機関や会計事務所はもとよりコンサルタント会社でも必要な注目資格
 3/350万円

宅地建物取引主任者/宅地建物取引業を行うのに必要な資格。不動産業界には欠かせない資格。
 3.5/ー

マンション管理士・管理業務主任者
 マンションに関する専門知識を有し、居住者などからの相談を受け指導を行う
 4

ビジネス実務法務検定2級
 ビジネス社会で必要な法律知識の取得を目的に利用するとよい資格
 3

簿記検定2級
 根強い人気のビジネス資格。(得)~4級のうち、実社会で通用するのは2級以上
 3

秘書検定2級
 ハローワークの資格別求人数で上位に位置。就職、転職で協力アピールに
 2.5
  


この数字の根拠はわからないし、資格の説明文も的確とは言えないところがあるし、「だから何なの」と自分でも突っ込みを入れたくなりますが…。

『PRESIDENT』は多くの方が目にする文章ですので、まあ、参考資料というか、ネタのひとつに。(笑)


1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪

   合格の桜咲くように  縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
  

 ドキドキどうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ


社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
  〒150-0002  渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303   $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」お問い合わせはこちら