富士山の日、富士山憲章、富士市民憲章 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

2月23日は、「富士山の日」。

静岡県は平成21年から、山梨県は平成23年から、条例で定めています。

昨年、世界文化遺産に登録された富士山は、世界に誇るべき国民の財産であり、日本のシンボル。

そんな富士山の豊かな自然や類まれなる美しい景観、また歴史や文化を後世に引き継ぐことを期する日です。

富士山憲章は、平成10年に静岡県と山梨県との共同で制定されました。

一、 富士山の自然を学び、親しみ、
   豊かな恵みに感謝しよう。

一、 富士山の美しい自然を大切に守り、
   豊かな文化を育もう

一 、富士山の自然環境への負荷を減らし、
   人との共生を図ろう

一、 富士山の環境保全のために、
   一人ひとりが積極的に行動しよう

一 、富士山の自然、景観、歴史・文化を
   後世に末長く継承しよう
 


ちなみに、富士市民憲章↓

一、富士山のように 広く 思いやりの心をもち
  たがいに助け合います

一、富士山のように 美しく 自然を愛し
  きれいな環境をつくります

一、富士山のように 高く 教養を深め
  視野のひろい市民になります

一、富士山のように たくましく 働くよろこびをもち
  健康な家庭をつくります

一、富士山のように 強く 正しく きまりを守り
  平和で安全な社会をつくります
 


すべて「富士山のように」で始まるのは、さすが富士山の地元ならでは。

富士市民でなくても、目指したい姿ですね。





1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪

   合格の桜咲くように  縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
  

 ドキドキどうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ


社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
  〒150-0002  渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303   $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」お問い合わせはこちら