正直に言って、勉強記録をつけるわけでもなし、受験生が毎日ブログをアップする意味はありません。
でも、私は、「毎日更新」にこだわっていました。
何故か。
社労士になった時に、「○年間、毎日ブログを更新しています」と言いたいがために。
「えっ? 社労士になれるかどうかわからないのに?」
そう。
社労士になるという選択肢しか考えなかったところが、ミソ。(笑)
私は、「思い」が先だと考えています。
社労士試験に受かるかな~、どうかな~。
その程度のあやふやな気持ちで挑んで、合格率1桁台を突破できるでしょうか?
受かる、と勝手に思い込む。
勝手に、です。
ポイントは、根拠のない自信。
今、ダメでもOK。
本番は8月末ですから、気にしない、気にしない。
というより、今のうち、たくさん間違えたり、壁にぶつかっておいた方が、先々のためにいいですよ。
その方が記憶に残りますからね。
受験生の皆さん、安心して、間違えてください。(笑)
1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山




社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
〒150-0002 渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303
