世論調査についてちょっと思うこと | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

今朝の各新聞に、都知事選の世論調査結果が載っていました。

RDD方式といって、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った電話番号に、オペレーターが電話をかけて、かけた世帯の対象者から調査相手を機械的に等確率で選んだ上で、質問を行っているようです。

この方法だと、NTTなどの電話帳に掲載されていなくても、調査対象になります。

それはいいとしても、架電するのは、あくまでも固定電話。

近年、固定電話を持たず、携帯電話だけという人も増えています。

また、一般家庭に架電する時間帯からして、深夜帰宅して、早朝出社する人の声はすくえません。

世論調査に非協力な方や、新聞社の好き嫌いによって、世論調査を受ける受けないを変える方もいらっしゃいます。

だから、調査結果の数字は、鵜呑みにはできないでしょう。

それと、各新聞社の見出しのつけ方には、新聞社のカラーが反映されています。

個人的に、ここは要注意だと思っています。

もちろん、各新聞社、公明正大であるべく努力なさっていますが、客観的なデータを限られた紙面にするにあたっては、そこに主観が入るのは致し方ありません。

でも、見出しのつけ方で、読む人の意識が左右されることもあるでしょう。

常にニュートラルでありたいものです。


1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪

   合格の桜咲くように  縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
  

 ドキドキどうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ


社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
  〒150-0002  渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303   $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」お問い合わせはこちら