食品偽装表示から私達が学ぶこと | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

阪急阪神ホテルのレストランにおいて、メニューの表示と異なる食材が提供されていた事実が明るみに出ました。

10月22日のこと。

10月24日から、高島屋は、各店で社内調査を実施し、不適切表示が発覚。

適正な表示に切り替えて、11月5日付で消費者庁に報告し、記者会見で謝罪した上で、再発防止に取り組む考えを示しました。

外食のメニュー表示を規制する法律がないので、景品表示法の実際のものより優良と表示する「優良誤認」に当たるかどうかの問題になります。

「高島屋、お前もか」と、消費者はがっかりしています。

一流という「付加価値」を信用してこそ、対価を支払っているからです。

ただ、名がある百貨店が、食材偽装表示問題を老舗には関係のない不祥事にはせず、迅速に一連の行動を起こしたことは、さすがだと思います。

何事も「対岸の火事」にはしない。

過ちは正直に明らかにし、同じ間違いをしないように今後の対応策を練るのは、王道です。

その点は、私達も心しておきましょう。


朝礼・研修小ネタ目次<掲載順>

朝礼・研修小ネタ目次<目的別編>



1日1回1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪

   合格の桜咲くように  縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
  

 ドキドキどうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ



社会保険労務士福島里加事務所 http://るんるん.jp/ 

     150-0002  渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303                         arigato@runsr.com$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」お問い合わせはこちら