夫の会社の社報に、今年度より社員手帳を廃止するというお知らせが載っていました。
各自好みの手帳を使う社員が増えたという実態に即し、かつ経費削減策の一つでもあるとのこと。
そうですよね~。大賛成です!
東京都社会保険労務士会より送られてくる手帳。
さて、どのくらいの方がお使いなのでしょうか。
私は、受験生時代に、社労士事務所の先生から、この手帳をいただいた時は、嬉しかったです。
社労士でなければゲットできない手帳を使えるのは、スタッフの役得。
るんるん♪でした。
いろいろな情報が満載の資料のページもいいと思いました。
でも、今は、スマホですぐわかるので、そのメリットも感じません。
1人1冊送られてくる手帳を私に渡した先生は、ご自分の手帳をお使いだったわけです。
そう、私も、自分の好きな手帳を使っています。
もちろん、ピンクのね。
昨年の社労士手帳は、陽の目も見ないまま、息絶えました。
今年もまた、同じ運命にあります。
もったいなくありません?
何らからの“大人の事情”があれば、それはそれで仕方のないことですが、そうでなければ、要らない。
そう思うのは、私だけでしょうか?
朝礼・研修小ネタ目次<掲載順>
朝礼・研修小ネタ目次<目的別編>
1日1回1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山
どうもありがとうございます。感謝のうちに
社会保険労務士福島里加事務所 http://るんるん.jp/
〒150-0002 渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303 arigato@runsr.comお問い合わせはこちら