育ちの良さを感じる瞬間ランキング | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

ふとした時に「育ちの良さ」を感じる瞬間ランキング
≪続きを読む≫

1位 焼き魚をきれいに食べているのを見たとき

2位 お箸の持ち方がきれいだったとき

3位 高級レストランでのマナーが完璧だったとき

4位 きれいな文字を書いているのを見たとき

5位 どの店でも店員への態度が丁寧なとき

6位  人にぶつかっても丁寧に謝っているのを見たとき

7位 立ち姿がきれいなとき

8位 着物の着付けを自分でしてきたとき

9位 電車で高齢者にさっと席を譲っていたとき

10位 何かしてもらったら自然と笑顔で「ありがとう」と言っているのを見たとき

11位 店に予約の電話をする際言葉遣いが丁寧だったとき

12位 子どもと話す際、身体を屈んで同じ目線で話しているのを見たとき

13位 道で迷っている人に話しかけて案内してあげているのを見たとき

14位 不愉快なことを言われても笑顔で対応しているとき

15位 外国人に道を聞かれ慣れた様子で英語で答えているのを見たとき

16位 扉の開け閉めを静かにしているとき

17位 レストランで髪の毛などが入っていても、感情的にならず穏やかに店の人に伝えていたとき

18位 旅館でさりげなく心付けを渡しているのを見たとき

19位 トイレの洗面台の水をさっと拭いているのを見たとき

20位 エレベーターでドアの開閉ボタンをさりげなく押して最後に降りていたとき

21位 ペンケースやブックカバーなどの小物の質が良く、長い間使っていそうなのを見たとき

22位 酔っぱらった人を、嫌がることなく介抱していたとき

23位 驚くことがあっても動揺せず冷静でいたとき

24位 自分で生けた花をプレゼントしていたとき

25位 食べ物の好き嫌いがないと言ったとき



自分自身が実行できているかどうか、チェックしてみるのも、面白いですね。

ここに書いてあることを意識すれば、人間性が高められそうです。

ちなみに、私、子供の頃から、何故か一見、良家の子女風、深窓の令嬢風と言われていました。

亡き父は外科医といっても、母が開業に反対したため、しがない勤務医。

母子家庭に育ち、お嬢様とは無縁な生活だったのに。(笑)


本日は、かつて喪服は白だった ~常識や固定観念に縛られないをアップしております。


1日1回1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪

   合格の桜咲くように  縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
  

 ドキドキどうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ



社会保険労務士福島里加事務所 http://るんるん.jp/ 

     〒150-0002  渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303                         arigato@runsr.com$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」お問い合わせはこちら