高校時代、いかに子育てをするかを考え、現にその考えに基づいて育児をした私。
(今度、るんるんメソッド子育て編を書こうかしら。興味がある方がいらっしゃれば)
結婚する時に想定していた子育てが一段落したら、大学院に進学するという道は、資格取得へと形を変えたけれど、第二の人生を邁進中。
ただ今、人生100年プランに思いを巡らせております。
100年?
ええ。100歳まで生きるつもりなので。
(祖母は100歳まで生きた長生き家系よ)
そう思えば、子どもを自立させるまでは、私の人生のプロローグ。
後半戦、まだまだあります。
しばらく水面下に潜んでおりますが。
るんるん♪語録/6月6日
白鳥のように、足はバタバタしつつ、優雅に、上品に。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
