秋元康さんに聞く〝楽天的・逆境力〟 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

 …… 僕は、人生はデッサンだと思っている。

何本もの線を描けば描くほど輪郭が浮き出てくる。

その線は失敗の数。

たくさん失敗した方がいいデッサンを描ける。

失敗したら運がいいと思えばいい。

人生は98%が運で決まると思っていて、どんなに努力をしても太陽が差していない時には花は咲かない。

今は自分の上に太陽がないという状況を見極めることも大事。

それがわかれば、逆境だとことさら悩んだりせず、普段と変わらず努力しながら、太陽が差す時を待てばいい。

運はみんな平等にある。

自分が思い込めばいい。

真面目な人ほど死後などで壁にぶつかると、自分の前に立ちはだかる壁を見上げて深刻になる。

でも壁を乗り越えようとするんじゃなくて、右か左に逸れて壁の切れ目を探せばいいと思う。

回り込んで違う道から目的地を目指す方が、よほど責任を果たせる、

人生に深刻なことなんかないんじゃないか。……

自分が気にするほど周囲は気づいていない。

…… 自分が心配するほど注目されていないことが多い。

悪口を言われた時も、言った人は言ったことも忘れて、1時間後にはどこかでおいしいものを食べていたりする。

言われた人が落ち込んでいる時間がもったいない。

僕自身は、小学生の頃、開成、東大に行って、大蔵省に入るのが自分の将来だと思っていたけれど、中学受験に失敗した。

今の人生は予定とは違うかもしれないが、それはそれ。

予定通り行かないのが人生だと考えれば気は楽だ。


詳しくは、こちら↓

AERA(アエラ)2013年4月29日号 [雑誌][2013.4.13]/朝日新聞出版

¥400
Amazon.co.jp


「失敗したら運がいいと思えばいい」

さらりとこう言えるのは、素敵ですね!

秋元さんの考え方、あり方の私のそれとは、結構、似ているところがあって、るんるん♪


るんるん♪語録/4月23日
失敗しない人は、何もしない人。成長も成功もない。

清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑  
 
どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ