今年やるべきこと | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

『PRESIDENT』 本田健「今年やるべきこと」リストより

好きなこと、運、人脈が未来を開く

……13年にやるべきことをあげると、「自分にしかできない仕事をする」「運を高める」「いい人脈をつくる」の三つになる。

「自分にしかできない仕事をする」を言い換えれば、自分が本当にやりたいこと、大好きなことを仕事にするということ。

大好きなことは自分の才能が一番発揮できる(最も大きい付加価値を生む出すことができる)ことであり、その結果、愛情を込めた丁寧な仕事になり、評価が高まり、回りまわって収入にも結びつく。

これはサラリーマンでも自営業でも同じだと思う。

サラリーマンであれば社内ナンバーワンを目指す。

それを達成したら業界ナンバーワンを目指す。

そのことにより自分の評価が上がっていき、会社が手放したくない人材になれる。

自営業であればブランドを築く。

業種は何でもいい。

シミ取りの評判が高いクリーニング店、離婚分野に強い弁護士というようなブランドを築くことができれば単価が崩壊する中で、報酬を高く維持できる。

しかし、どんなに頑張っても、将来、自分の仕事がなくなる可能性だってある。

五年後、十年後に仕事が存在するのか、存在してもどのような形に変わっているのかを予想して、今から対策を立てることが必要だろう。……

次に「運を高める」。……

まず運が悪いと感じたときは悲観せずに「運を貯めている状態」だと思うこと。……

極貧の家庭環境で育った人のほうが中流家庭で育った人よりも成功しやすいのは、苦労した分だけ気が練れているから。

その意味で人生は不平等だが公平だと思う。

運のバランスも重要だ。

仕事運を使いすぎると家族運がなくなることがある。

そのためうまくバランスをとって、どれも同じように高めて総量を拡大していく努力をする必要がある。……

「いい人脈をつくる」は多くの人が実践できていない。

人は自分と同じような人と付き合う傾向にあり、同じ職業、同じ業種、同じ会社内にしか人脈がないことが多い。

そうではなくてまったく違う業種、年齢、収入、役職、違う国の人と知り合うことでいい人脈がつくれる。

詳しくは、こちら↓

PRESIDENT (プレジデント) 2013年 2/4号 [雑誌]/著者不明

¥750
Amazon.co.jp


はい。

「自分にしかできない仕事をする」「運を高める」「いい人脈をつくる」

私も2013年の目標に掲げたいと思います。


るんるん♪語録/1月21日
好きこそものの上手なれ。好きなことで自分を活かそう。

清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑  
 
どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ