取得したい資格ランキング | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

日本経済新聞社と日経HRは共同で調査した、ビジネスパーソンが新たに取得したい資格ランキング。

<1位>
TOEICテスト(Aレベル、860点以上)

<2位>
TOEICテスト(Bレベル、730~860点未満)

<3位>
中小企業診断士

<4位>
日商簿記検定2級

<5位>
社会保険労務士

<6位>
宅地建物取引主任者

<7位>
TOEICテスト(Cレベル、470~730点未満)

<8位>
ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定2級

<9位>
行政書士

<10位>
中国語検定

<11位>
TOEFLテスト

<12位>
ビジネス実務法務検定準1級、2級

<13位>
日商簿記検定1級

<14位>
司法書士

<15位>
税理士

<16位>
ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定1級

<17位>
英検(実用英語技能検定)1級

<18位>
マンション管理士

<19位>
マイクロソフト認定

<20位>
技術士



この調査によれば、今後新たに資格を取得したいと考えている人は77.7%(1215人)で、資格に対して前向きなビジネスパーソンが多いことがわかります。

具体的に取得したい資格(複数回答)の1位となったTOEICのAレベルは18.7%、2位のBレベル18.5%。

TOEICの点数は企業の人事や採用の評価基準に用いられることも多いだけあって、やはり一番関心が高いですね。

社会保険労務士は5位。

ちなみに、「資格を死格にするな」とも言われますが、私は、資格なるもの、必ずしも活かさなくてもいいと思っています。

試験合格には、時間のやりくりやセルフ・コントロールなど諸々の力が必要ですから、そのプロセスを経験し、自信をつけるだけでも有意義だという考えです。

転職や定年退職後のために寝かしておくのもあり、お飾りもあり、と。


るんるん♪語録/1月9日
神のみぞ知る明日の世界。
いつこの生活が途切れてもいいように、生きたい。
出来る限り悔いのないように。


清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑  
 
どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ