無意識過剰 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

亡き文芸評論家の江藤淳は、政治家である石原慎太郎氏を「無意識過剰」と評した。

どう思われるかを考えずに言いたいことを言うのは、〈俺は俺の道を行く〉の前に〈他人は気にならぬ〉があるからだと。……

昨今、共働き世帯によく見られる実例を紹介しよう。

とある会社に務める母親のA子さんは、子どもの発熱で度々休む。

職場の仲間たちは快く仕事の穴を埋めているが、そういえば…。

銀行員の夫が休んだという話は聞かない。

しかも順調に出世街道を歩むという。

妙なことだが、妻の会社の見ず知らずの人たちが、夫のキャリアを支えていることになる。

本人か気づかねばこれ、無意識過剰であろう。


12月23日付読売「編集手帳」より

なるほど~。

私自身は、子どもが発熱しやすい3歳までは働いていなかったし、その後は元気に育ってくれた息子のお陰で、実体験としてはないのですが、いかにもありそうな話。

こういう発想はしたことがなかったので、目から鱗です。

「無意識過剰」

気をつけたいですね。


実は、意外と好評です↓
法律条文リンク

リンクを貼るのが大変だったのよ~↓
お役立ちリンク(社労士会、役所)


るんるん♪語録/12月23日
今を大切に生きたい。
自分の気持ちに素直に向き合いたい。
この世を巣立つ時に、後悔しないために。

清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑  
 
どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ