かつてテレフォンオペレーターをしていたアリコのオフィスでのこと。
就業時間中に献血車が来ることがあって、仕事抜け出しOK。
上司から献血に行くように勧められるので、席を外しやすい。
あれは、なかなかいいシステムだと思います。
ちなみに、喜び勇んで献血したかった私だけど、当時は貧血気味で、通常の献血ではハネられてしまうので、泣く泣く見送り。
← 毎日、プルーンと小松菜をせっせと食べ続けて、今は改善。
11月22日付日経新聞によれば、「若い時に献血の経験があると、繰り返し献血するようになりやすい傾向がある」とのこと。
大学のキャンパス等も利用して、もっと献血をアピールしてほしいですね。
献血ルームは、漫画、雑誌読み放題、飲み物飲み放題、お菓子食べ放題。
こちらが目的であっても、献血に協力してくれる人が増えればいいですよね。
今のままだと将来危うし。
ちなみに、私は、献血大好き!
何たって人様のお役に立てるという自己満足が得られもの。
それで、自分の健康管理にもなるし、超お勧めです。
皆さん。献血に行きましょ~♪
るんるん♪語録/11月23日
言葉にならない想いを受けとめよう。
そして、暖かく見守ろう。
信頼の絆を大切に。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
