そんな言葉が脳裏をよぎることがある方。
歳だから、集中力がなくなった。
歳だから、覚えられないetc
はい、今すぐその考えとさよならしましょう。
近年の研究で、人間の脳は、大人になっても可塑性を保つということが判明しました。
つまり、老化などによって神経の機能が衰えるけれども、回復され得るのです。
私がいい例です。
「ボケは30代から始まる」とも言われますが、何かボケかかっていた私。
もちろん、本物のボケではなく、若い頃に比べて集中力や記憶力が低下した、という意味ですけど。
それが、社労士試験勉強を始めたら、だんだんと改善されました。
要は、頭は使わなければ、錆付くということ。
でも、使えば、脳の機能は高まるのです。
有名な話があります。
ロンドンの複雑な道を覚えているタクシー運転手の脳をMRIで調べたところ、海馬の発達が見られたそうです。
年齢に関わりなく。
さて、集中力、記憶力の低下に悩む方には、2つの道があります。
歳だから、仕方がない、と半ば諦めつつ勉強するあり方。
歳をとって、新しいことにチャレンジすることにわくわくしながら勉強するあり方。
同じ時間勉強して、どちらのあり方が身につくでしょう。
言わずもがな、ですよね。
「思考は現実化する」とは、けだし名言です。
皆さん、脳を鍛えましょう。
まあ、そううまくいかなくても、焦らない、焦らない。
焦りは、禁物です。
ますます、脳の働きが低下してしまいますから。
楽しんでやっていきましょう♪
るんるん♪語録/10月6日
探すのは、できない理由ではなく、
できるかもしれない、もしくはできそうな理由。
できるだけたくさん考えてみる。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
