一問一答式の問題は、細切れ時間に出来るので便利ですよね。
特に私は、問題を解いて、頭の中で処理するだけでしたから、本当にちょちょっと活用。
人それぞれの勉強法があるので、テキストで確認するもよし。
ご自分で工夫して、お役立ていただければ、と思います。
集まれ!社労士受験生! さくらとひまわりのお花見日和 「思うつぼ一日一問」
社労士受験応援団!!
ビビコレ社労士試験一問一答
ide社労士塾1日1問
社会保険労務士試験情報提供ブログ:〔平成25年度版〕社労士Compass!
さてさて、労働調査会のデータでは、私はまだ受験生ということになっているのでしょうか。
『月間社労士受験』定期購読のご案内を封書でいただきました。
『社労士受験』
月間社労士雑誌は、もう1つありますね。
『社労士V』
私自身は、旧早稲田経営出版の『社労士Get』を愛読しておりまして、廃刊になってしまい、残念です。
るんるん♪語録/10月13日
わからないところがわからない状態から
わからないところを把握
そして、優先順位をつけてみる
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
