元気づけられる言葉 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

8月5日付産経新聞 「著者に聞きたい 立木早絵さん」より

「目が不自由なのに怖くないのとか、どうしてそんなに前向きに‥ってよく言われますけど、私自身は『見るのが苦手』っていうぐらいのとらえ方をしていて、それほど困ったことでもないしなぁ‥って感じですね」

「なんというか、振り返ってみると全部楽しかったことに変わっていて。‥‥

これならできるだろうという挑戦より、できるかな?というぐらいのほうが燃えるのは確かですけど」

「限界を決めたらそこまでだから、とりあえずやってみたりします。

でも、他人と比べてどうだとかはあまり考えないんですよ」

「自分を大切にできてこそ、まわりの人のことも大切にできるんじゃないかと思います」


2歳の時に失明した彼女。

全国障害者スポーツ大会の水泳の活躍をきっかけに、テレビ番組の企画で、津軽海峡縦断リレーに成功。

さらにトライアスロンを完走し、キリマンジャロ(標高5895m)に登頂という〝全盲のチャレンジャー〟。

何という素晴らしさ!

感動します。

彼女が著した『夢を見る力』の副題は、「自分を愛して、自分を信じて」。

説得力がありますよね。

元気をいただきましたので、皆様にもお裾分け♪


るんるん♪語録/8月5日

比較するのは、誰か他の人ではない。
昨日の自分。
明日の自分。

清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑  
 
どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ