…… 残業代をめぐる状況は昨今、様変わりしている。労働者が「未払い残業代」を求めるケースが激増しているのだ。
東京地裁によると、労働審判で残業代の支払いを求める申し立ての件数は。2006年は14件だったが、11年には179件。
労働基準監督署による「未払い残業代」の是正勧告を受けた企業も最新統計の10年度は1386社、対象労働者数で11万5231人、支払うよう勧告された残業代の合計は123億2358万円に達している。
実際に支払われた残業代の平均額は、1社当たり889万円で1人当たりにすると11万円だ。……
<残業代を取り戻すための7カ条>
・出退社時に「空メール」を出そう
・会社側との交渉内容はメモか録音
・内容証明郵便で時効を中断できる
・同僚に協力を求めよう(労働実態を証言)
・「みなし労働」や「管理監督者」に騙されない
・在職中に請求するなら同士を募ろう
・3点セット(給与明細、給与規定、就業規則)は「証拠」の宝庫
詳しくは、こちら↓
AERA(アエラ) 2012年6月18日号/朝日新聞出版

¥380
Amazon.co.jp
「社長のよきビジネスパートナー」を名乗っている私ですが、労働者の視点も理解しておかなければいけないと思っています。
そういう意味で、勉強になります。
るんるん♪語録/6月18日
幸いなるかな。
どんなときにも、どんなことにも
「意味」や「意義」を見出せる人。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
