掲示板サイト“発言小町”に、「職業病だよ!全員集合!」というトピックが立てられ、注目を集めている。..........≪続きを読む≫
私も、富士通時代、いえ辞めてからも、こんな習慣がありました。
お客様が建設業界の課で事務をやっていた私ですが、何と街を歩いている時に、チェックしてしまうのです。
建設業の看板を見て、富士通のユーザーかどうか。
そして、富士通のお客さんだったら、心の中で、ガッツポーズ。
正直に言って、自分でもビックリでした。
初めから腰掛けのつもりで入社した会社なのに。
ちなみに、富士通を選んだ理由は、成長性と安定性。
30年後も、第一線で輝いている企業というコンセプト。
ずっと働くつもりではないのに、何故先々のことを気にするかって?
「お母さんはね、昔、◯◯で働いていたのよ」と社会でバリバリ働く子どもに話した時に、一発でわかる企業であってほしかったから。
大企業が潰れない時代に、30年後のことを考えていた私。
でも、その理由が笑えるでしょ。
るんるん♪語録/5月7日
そう。顕在意識は、氷山の一角だから。
潜在意識は、ものすごいパワーを秘めているのよね。
うまく活用しないと♪
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
