やさしいエニアグラム
やさしいエニアグラム2
こちら↓より、一部抜粋して、引用させていただいております。
やさしいエニアグラム―性格の9タイプを見分ける/レニー バロン

¥1,890
Amazon.co.jp
<タイプ1のための実際的な助言と訓練>
3.仕事
・自分の仕事の価値を認めて、それが自分に適していて実行する意義があると確信しなさい。
・自分の持ち分以上には物事をやらないように、他の人たちに手助けを求めなさい。
もし他人が自分と同じようにはできないと心配ならば、タイプ1の相棒を見つけて仕事に当たりなさい。
・何かをするときは、次の仕事に取りかかったり、時間になったら家に帰れるように、不完全ではあっても素早くするようにしなさい。
・過去の誤りを心の中で蒸し返すよりも、自分がいちばん自慢できる成果を思い出しなさい。
・自分が成し遂げたことにたった一つ欠陥があったからといって、自分が無価値だと感じてはなりません。
・完璧であることから、進んで何段階か下げなさい。
4.人間関係
・自分や他人の欠点や誤りを赦すことを学びなさい。
・他の人たちが自分とは違うやり方で物事をやっていても、それを尊重することを学びなさい。
・称賛と激励は惜しんではなりません。
・誰かのことを批判したり懲らしめたりしたい衝動に駆られたときは、黙っているか、自分の言葉を肯定的な表現(お世辞でなく!)で包みなさい。
・自分の声の調子がとげとげしかったり、人を驚かせたり、脅かすことがあることに気づきなさい。
・他の人たちを変えようなどと、途方もない夢を描くことはやめなさい。
<自分に言い聞かせる肯定的な言葉>
精神的な緊張を緩め、楽しんでも大丈夫です。
間違うことがあっても、私は大丈夫です。
自分自身をあまり深刻に受け止めすぎないようにすることを学んでいます。
私は今のままで完璧です。
自分が欲し、必要とするものを求めます。
~汝、無理をするなかれ~>
るんるん♪語録/9月25日
周りにいい人が多いのなら、あなたがいい人だから。
人は、あなたの鏡。
清き1票を


携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。
合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
