資格別年収サーチ 社労士760万円 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

こちら資格別年収サーチに、厚労省の「賃金構造基本統計調査」平成22年6月分の給与を元に算出された、資格別の平均年収等が掲載されています。

ランキング第1位は、もちろん弁護士で、平均年収1271万円。

そして、何と社労士は、第5位にランクイン!

社労士のデータをご紹介しますね。

平成22年 社会保険労務士 の平均年収:760万円

平均年収:760万円

平均月収:40万円

平均時給:2410円

年間ボーナス等:280万円

平均年齢:45.3歳

平均勤続年数:13.1年

復元労働者数:210人

総労働時間:166時間/月

男性平均年収:824万円

女性平均年収:246万円

男性割合:85.7%

女性割合:14.3%

えっ? 年間ボーナス等?

男性と女性の平均年収の差…。

勤務社労士さんの比率が多いのでしょうか。

大企業の人事部の方でしたら、結構、高収入ですよね。

独立開業の場合、何千万円も稼いでいる社労士の先生がいらっしゃる一方で、アルバイトで食いつないでいる方もいて、二極化しているような気がします。

社労士の平均年収760万円。

どう思われますか?


るんるん♪語録/5月23日
すべての人に好かれなくてもいいけど。
好きになってほしい人には、好かれたい。


清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑   
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ