
¥1,502
Amazon.co.jp
日本復興士援プロジェクトに記したように、復興士援交流会でチャリティオークションがありまして。
そこでゲットした本の中の1冊です。
期待以上にためになりましたので、皆様にお勧めいたします。
<「何度も同じことを言わせるなよ…」と部下に不満がある人は読んでください>と本の帯にありましたが、部下を持つ、持たないに関わりなく、働く人すべての方に。
経営者視点が多いとはいえ、個人でルールをマネジメントすることで、自己成長させる道も見えます。
ルールとは、何か。
そして、そのルールをどうやって、どんな風に使いこなせばいいのか。
ルールが会社のトラブルを事前に予防し、強い組織を作っていくということが、具体例と共に、わかりやすく書かれています。
第1章 「ルール」が会社にもたらすスゴイ効果
第2章 仕事のあたりまえを「ルール」にまとめる
第3章 会社と社員をつなぐ「ルール」でメンバーを増やす
第4章 意識を共有する「ルール」で組織をつくる
第5章 会社の存在を支える「ルール」で器をつくる
第6章 「ルール」を守って120%使いこなす
なるほど!
そう思えるコツが満載で、お役立ちます。
るんるん♪語録/4月12日
私の当たり前。あなたの当たり前。
共有するところは共有し、尊重するところは尊重し合おう。
清き1票を


合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに
