社労士合格ライン5 TAC本試験分析結果 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

1日1回、あなたの応援クリックが励み。よろしくお願い致しますラブラブ

人気ブログランキング 資格・スキルアップへ

にほんブログ村 資格ブログへ


社労士合格ライン1 大原

社労士合格ライン2 DE塾・ユーキャン

社労士合格ライン3 佐藤塾・山川予備校

社労士合格ライン4 TAC・LEC

社労士合格ライン るん♪りか予想


 TACの本試験分析結果

例年の合格者数に対する解答分析サービス利用者の割合から分析した結果、一言で言えば、

①選択式26点以上(国1、厚2の救済)、択一式46点以上

②選択式26点以上(国2、厚2、社2の救済)、択一式46点以上

の2つのパターンが可能性として高いとのこと。

昨日、TACの本試験分析結果を知る前に、るん♪りか予想をしました。

勘のいい方はお気づきだと思いますが、わざとそうしました。

TACの数字を見ると、それに感化されて、迷ってしまうと思ったからです。

案の定、私はゆるゆる予想、TACは厳しめ予想でしたね。

受験申込者数が過去最高ということで、私は記念受験生の存在をかなり意識しています。

ただ、本当にどうなるかは、神のみぞ知る世界です。

ここ数年、“ハプニング”が恒例になっている社労士試験。

「開けてビックリ玉手箱」状態ですよね。

この際、開き直って、天命をお待ちくださいね。

11月5日までの過ごし方は、人それぞれです。

他資格にチャレンジされている方もいらっしゃいます。

もう、勉強を開始されている方もいらっしゃいます。

勉強とは距離を置いて、自分の充電期間にあてている方もいらっしゃいます。

どうぞご自分の好きなようにお過ごしくださいね。

クリックで救える命がある。すべてはささやかなことから♪

清き1票をお願い致しますアップあなたにもいいことありますようにラブラブ

    合格の桜咲くように          縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
        クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑     
        
   クローバーどうもありがとうございます。感謝のうちにクローバー


ブログパーツ