なし崩し路線願望 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

1日1回、あなたの応援クリックが励み。よろしくお願い致しますラブラブ

人気ブログランキング 資格・スキルアップへ

にほんブログ村 資格ブログへ

専業主婦と兼業主婦、どちらを選ぶ?
女性の専業主婦志向が強まっているらしい。既婚女性を対象にした調査で、「夫は外で働き、妻は主婦業に専念..........≪続きを読む≫

男性の8割が「妻に働いて欲しい」と思っている

「高学歴、高収入の現代男性は『働く女性』を好み、それは女性の収入目的というより、『自立した賢い女性』を求めているそうです」


夫にこの箇所を読ませたところ、「ウソだ」と一喝。

「でも、これが今のトレンドよ」と言ったら、

「そうかもしれない」ってさあ。

夫は、日常生活では、自分が「烏は白い」と言ったら、

「そうね。烏は白いわね」

そう答える妻を期待してる。

その癖、時折、仕事絡みの社会問題で「○○について、どう思う?」と意見を求めてくる。

一般的には、この2つが両立しにくい、ってわかってないね。

それより、頭が!?になるのは、

「りかのことは、わかってる」

って、何でそんなに自信たっぷりなのか…。

今年まで扶養でいる約束をさせられてるけど、来年から羽ばたきたいと思ってる。

「りかは、絶対に稼げない」

夫は、そう確信しきってる。

でも、思えば、それが便利なこともあったっけ。

生保の法人営業時代、年末調整の時期になると、夫から仕事やめろコールがかかった。

その時、この一言で、あっさり納得してくれた。

「大丈夫。私からやめなくても、もうすぐクビになるから」

同じことを2年間繰り返し、それから何も言わなくなった…。

そうそう。

実績を作っちゃうと、夫は仕方なく諦めるのだ。

私のPTA活動も嫌がってたけど、会長2期目には、区のPTA協議会の副会長と都の理事まで引き受けちゃったもんね。

よし。

来年、なし崩し路線でいこうっと音譜 

クリックで救える命がある。すべてはささやかなことから♪

清き1票をお願い致しますアップあなたにもいいことありますようにラブラブ

    合格の桜咲くように          縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
        クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑     
        
   クローバーどうもありがとうございます。感謝のうちにクローバー


ブログパーツ