5月26日(水)の学びと気づき | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

1日1回、あなたの応援クリックが励み。よろしくお願い致しますラブラブ

人気ブログランキング 資格・スキルアップへ

にほんブログ村 資格ブログへ

ニコニコニコニコニコニコ 第1回前向き大賞募集!ニコニコニコニコニコニコ

<ソーシャルスキルアセスメントⅢ>


『日精研心理臨床センター編 独習入門カウンセリング・ワークブック』より

☆クライエントの心理

 1)不満

 2)不安と恐れ

 3)期待

☆クライエントの話の聞き方  自分の準拠体 → 相手の準拠体

 準拠体 = 感じ方、考え方、価値観、態度、行動を評価、決定する場合に、照合したり、拠りどころにしたりする個人の内的な枠組み。
過去の経験の中から形づくられた個人の主観的な内的世界。

「相手の立場に立つ」= 自分の準拠体から離れて、相手の準拠体に立つ。

 クライエントの話を聞くときは、初めのうちは自分の準拠体で聞きますが、先に行くほど、クライエントの準拠体で聞くようにします。

☆クライエントからの質問にこたえること

 クライエントから質問を投げかえられたときは、それに答えを出そうとする前に、クライエントはなぜ、そのことが聞きたいのだろうか、その質問は何をどのように見、感じ、考えているから出てくるのかを考えてみる必要があります。

“こたえる”という言葉には2つの意味があてられています。

ひとつは、“答える”で、もうひとつは“応える”です。

“答える”は解答を与える意ですが、“応える”には、その他に“気持ちに応じる”という意味が加わっています。

クライエントの質問には“応える”という気持ちで応じることが大切です。



先生のお話の中で特に印象に残ったこと

・大脳生理学上、嫌なことは忘れないようにできている。 ← 失敗を二度と繰り返さないように。

・問題を抱えていることは、生きている証拠。

 生まれた瞬間から、人生ストレッチ。

・心理学は、最初は評価しないで、まず、状況を認識。

 それから、乗り越えられるように援助する。

・クライエントの“謎かけ”に引っかかると、“迷路”に入り込むので、クライエントのペースではなく、カウンセラーのペースで。

・感応することが、大事。

             :*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:..:*:

クライエントの言葉を表面的に聞いているだけでは、見えないことがありそう。

言葉の裏にこめられた思いをいかに聴いていくか。

ここに、カウンセラーの手腕がかかっているのでしょう。

努力していきたいと思います。

本日は、“最近食べて美味しかったアイス”もアップしております。

るん♪りか1番人気記事は、“るん♪りか的合格率”<国家試験3位>

クリックで救える命がある。すべてはささやかなことから♪

清き1票をお願い致しますアップあなたにもいいことありますようにラブラブ

    合格の桜咲くように          縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ
        クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑     
        
   クローバーどうもありがとうございます。感謝のうちにクローバー


ブログパーツ