アメブロの段位は、1000位以内の黒帯から、200,000~300,000位のオレンジ帯までの9段階に分かれています。
お陰さまで、今回、『るんるん♪りかちゃんのひとひらの思い』は、月間1,000~5,000位のグレー帯をゲットすることが出来ました。
受験生への情報発信が、功を奏したからではありますが。
でも、それにしても。
読者登録もあまりせず、SEO対策とも無縁。
名もなき一受験生が、ひっそりと始めたブログです。
それだけに、ここまでアクセスが増えるとは、考えもしていませんでした。
ご訪問下さった皆様には、心から感謝しております。
特に、申し遅れましたが、受験のためペタ自粛期間中、私がペタ返しをしないにもかかわらず、変わらずペタして下さった方、本当にどうもありがとうございました。
また、ブログだけの繋がりの方が、リアルに会って下さるのだろうか…、と当初は不安を抱えていたるんるん♪会も、思いもかけなかった豪華メンバーで盛り上がり、感謝感激でした。
受験生向けブログにピリオドを打ち、新しくビジネスブログを立ち上げた方がいい、というご意見も頂きましたが、私はこのままでいきます。
受験生の応援もするビジネスブログ志向。
労働保険、社会保険の法改正は、受験生にとっても、社労士にとっても大事なので、新たに法改正というテーマを作ろうと思っています。
るんるん♪りかちゃんの名前の前に、ブラッシュアップ・ナビゲーターとつけてみました。
そもそも、受験生時代から一貫して同一ブログを運営出来るように、わざわざ『るんるん♪りかちゃんのひとひらの思い』なるファジーなタイトルをつけたのです。
テーマを日替わりにしたのも、受験ものを読みたくない方に、簡単にスルーして頂くため。(逆に、そちらの方だけ読みたい方への配慮でもありますが)
受験直前期に日々アップし続けたのも、「○年間、毎日更新」をウリにするビジネスブログを想定してのこと。(だって、受験生としては、ブログアップの時間がもったいないから、気分転換とモチベーションアップなら、週に何回かの更新でいいと思うもの)
今までの資格試験ブログが、ビジネスブログとしてはなかなかうまくいかなかったとしたら、これから私が模索して、何とかしていきたいと思います。
といっても、ただただ皆様に読んで頂きたい、少しでもお役に立つことがあればるんるん♪、というブログです。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
本日のテーマのブログは、“名言と労働基準法1~7条穴埋め”です。
励みになりますので、応援クリックをお願い致します
いいことありますようにと、1クリックを
合格の桜咲くように
クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑
どうもありがとうございます。感謝のうちに