モチベーション維持 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

 ☆検索ワード№1の話題☆  宅建合格予想点(16校)と試験受付状況


 <2008年11月20日のブログ再掲>

11月18日付日経新聞夕刊11面、丸の内キャリア塾の広告記事より

今回の『ハッピーキャリアを手にいれよう』と題する第47回セミナーの講師は、ホッピービバレッジ副社長の石渡美奈さん。

私が感銘を受けたことのひとつ、「モチベーションをどう維持していますか?」という質問に対しての答えを転載させて頂きますね。


「副社長になってから、明るく元気でいることが自分の使命であると考えるようになりました。 

 トップの元気が社員の元気、リーダーの元気が部下の元気。

 こう思っているからです。

 常に明るく元気でいるためには、悩みがあってはいけません。

 だから私は、解決できることは信頼する人に相談し、 そのアドバイスをすぐに実行して解決してしまいます。

 解決不可能なことについては悩みません。

 そうやって、自分の使命をいつも果そうと考えていること。

 これがモチベーションを維持する方法ですね」



その対象が経営であれ、受験であれ、モチベーション維持は、何といっても肝要です。

使命感を持つこと。

自分の手で解決できることは実行し、解決不可能なことについては悩まないこと。

とても大事だと思います。

漫然としていたら、モチベーションは下がってしまうもの。

見習うといいかな。

励みになりますので、応援クリックをお願い致しますラブラブ

いいことありますようにと、1クリックをアップ
     
合格の桜咲くように人気ブログランキングへ にほんブログ村 資格ブログへ      
         クリック① ↑  ↑         クリック② ↑  ↑ 
         
   クローバーどうもありがとうございます。感謝のうちにクローバー