ブログネタ:名前変えられるなら何にする? 参加中
名前を変えられるとしても、りかちゃん

だって、大のお気に入りだもん

そうじゃなきゃ、オバサンになってまで、自分のこと「りかちゃん」って呼ばないよね。
ブログのタイトルにまでしてさぁ。
おほほ。ばっと見20代のブログと勘違いされる方がいらっしゃいますが、正真正銘のオバサンであります。
えっ? その歳で「りかちゃん」と自称するのは、おかしい?
いいじゃありませんか。
まぁ、固いこと、言わずに。
旧姓がありふれた名前だったので、同じクラス、同じ職場に同姓がいて、昔から「りかちゃん」と呼ばれることが多かったの。
PTA会長やってた時は、同姓がいたわけでもないのに、他校の校長先生からも「りかちゃん」って呼ばれてたなぁ。
私は区の連合協議会の副会長もやってたから、いろいろな学校の校長先生方と接する機会が多かったのね。
他校で役員やってる友だちが、「校長先生もりかちゃんって言うんだ~」とビックリしてた。
そう。言うんですよ。校長先生方が、「りかちゃん、りかちゃん」って。うふふ。
「りか」という名前はね、母が語感が気に入って、つけたもの。
子どもの頃は、親の○○という願いを込めてつけられたという名前に、憧れてたわ。
だから、自分の子どもに。
「博愛と平和という貴い志を持った、優しい子に育ってほしい」
という願いを込めて、長男博和、次男貴志、長女優子。
なる名前を決めて待っていたのだけど、あら、残念、一人っ子ちゃんでした。
それはともかく、りかちゃんは、ずっと、りかちゃんがいい

そして、りかちゃんは、ずっと、青春時代

励みになりますので、応援クリックをお願い致します

テキストリンクを貼りましたので、携帯の読者の方も、ポチッとよろしく。
人気ブログランキング ブログ村 資格ブログ
合格の桜咲くように


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑

