今日入った情報です。
鳥取市沖合いの海上で、赤潮が発生したとの情報が寄せられました。
沖合いに停滞しているとの事ですが、今後の状況次第では釣果に影響が出る恐れがあります。
やってきました、春の風物詩。
風向きや海流によっては海が毒々しい色に染まります。
ちなみにこの赤潮、プランクトンの大量発生で起こるらしく、やはり暖かくなるこの時期が多いようです。
アジングへの影響は、夜間行うことが多い釣りですが、衝撃を受けると発行する影響でかなり警戒されます。
また、水中へ光が入らないため、常夜灯周りのポイントが概ね無効化されます。
そしてプランクトンといっても、アジは捕食対象と見ないようです。
もっとも、赤潮が溜まるポイントは、潮流れの弱い、もしくは殆どないポイントになるので、さっさと諦めるのが正解かもしれません。