たまには違う食べ方を | ぼちぼち鳥取で釣り

ぼちぼち鳥取で釣り

鳥取県東部を舞台にのんびり更新します。
アジング、ワインド、シーバス、その他ライトソルト

こんばんは、相変わらず今朝もアジングへ。

 

港入り口に構えるも、アタリは散発的。

 

何匹か仕留めるも数は伸びず。

 

そしてマズメの時間にすごいのがヒット。寄せるも手前のテトラに生えた海草に潜り込まれフックアウト。

尺アジでも難なくで寄せていたドラグ設定を、余裕で引き出す強烈なファイト。

ハタ系かと諦め、再度キャスト。カウント15で、トゥイッチ後に若干のフリーフォールでヒット。

 

先ほど締めたドラグが引き出され、なんとかやり取りするも痛恨のラインブレイク。

 

どうもイワシがベイトの、マッチョなアジが寄ってきたようで。

そして時合い終了、キャッチできず・・・

 

デカかっただろうなぁ、悔しい釣行でした。

 

 

そして先ほどの晩飯、昨日釣ったアジを調理。

いつもは刺身や炙りで頂くのですが、趣向をかえてオシャンティな感じに。

 

まず3枚に卸し、皮をはいだアジに、塩コショウ、小麦粉を塗し、オリーブオイルをひいたフライパンへ。

 

皮→身→皮で最後は強火でカリっと仕上げ。

 

一昨日作っていたトマトソースが余っていたため、水少々で伸ばし先ほどソテーしたアジを投入。

一煮立ちさせたら完成。

ちなみに市販のパスタ用トマトソースでもOK。おろしにんにくを加えることにより風味が増します。

 

あまりの美味しさに炙り用にとっておいた残りも調理、後悔はない。

ぜひお試しあれ。