もっと自由を! 戦争の自由を!      武器輸出三原則の転換を・・・って? | 御苑のベンゴシ 森川文人のブログ

御苑のベンゴシ 森川文人のブログ

ブログの説明を入力します。

 「新しい原則を確立することによって、より平和になる」と石破幹事長が語っていました(NHKニュース 13日21時)。武器を世界にもっと自由に輸出できれば平和な世界が築けるということでしょうか。
 ふざけんな(怒)!って話で、こんなくだらないコメントをそのまま報道するNHK=国営放送のプロパガンダも呆れます。

 武器をどんどん輸出が出来るようになって、戦争がもっと起しやすくなるようにして「より平和になる」わけないじゃないですか?!
  要するに、政府の言う「平和」とはそういうことなのでしょう。

 「輸出がしやすくなるので、日本の防衛産業に活路が開ける」という報道の通り、「儲け IS BEST」、「儲け IS PEACE」ってことでしょう。それが「平和な世界」ってことなんでしょう。

 いまや安倍政権は、どんどん自由ですね。やりたい放題で、自由に突き進んでます。「戦争の自由」、「原発稼働の自由」、「労働者搾取の自由」、「課税の自由」、どんどん自由を掴んで、まさに、この世の春のようです。

 戦争で殺し合いに動員されるのは私たちと私たちの子どもたち。今なお光線量の放射能とダダ漏れ100トンの汚染水をまき散らしながら原発再稼働により殺されて行くのも私たちの子どもたち。非正規40%さらに増加で、夢も希望もなく奴隷化していくのも私たちの子どもたち。

 この政府・資本のやりたい放題を食い止めないと、私たちの未来はありません。

 誰かに任せていても、いいことは起こりません。思っているだけでは何も起こりません。

 黙っていて酷い目にあうのは、私たちと私たちの子どもたちです。「あのときおかしいと思ったんだ」って後で、言い訳したって後の祭り。この政府と資本のやりたい放題を止め、私たちの自由をつかみ取りましょう!

          *写真は、2014年3月11日の郡山の線量計