40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、一昨年退職し、最近就職が決まりました。長女(専門学校1年)次女(高1)。節約生活しています。
今月のクレジットカードの支払額が22万円越えです。
我が家にしては大金の出費。次女の高校の制服関係が10万円、Chromebookが7万5千円となったのが大きい。
それとは別に現金で上履きやローファーも買っている。
次女は買い物が即決タイプで「もうこれでいいよっ」って素早く終わらせるのがラクなところではあるのだけど、それが仇となったのか制服のサイズ選びとローファー選びが失敗している。
制服のスカートは調節ベルトをめいいっぱいきつくしても「ゆるい」、ローファーは「きつい」で履けない状況になった。
ローファーもスカートもちゃんと試着したけど、待っている人が多くて少し急いでしまったのが後悔だ_| ̄|○
ローファーは足が痛くて履けないので、長女が履いていたローファーを履いて登校し、「靴の幅を伸ばす機械」をAmazonで買って今の靴を伸ばすつもりことにした、けど。
長女のローファーが、次女が履いていたサイズの一つ上のサイズで、そのローファーが足に合うならサイズを一つ上げて買い直したほうが良くない?と思って。
そう思い始めていたら、注文したAmazonの「靴の幅を伸ばす機械」が不在配達で持ち戻りになってしまい、その時に「キャンセルしますか?」と表示された。
え、キャンセルできるの?と思ってそのままキャンセルをしてしまった。
後から調べるとAmazonは発送されても到着までにキャンセルができるがあまりよくないことだったみたいで、申し訳ない。
改めて一つ大きいサイズのローファーを買い直すことになりこちらで注文した↓
交換出来るらしいです。
で、今はこの状態。ローファーが3足。
長女のローファーはいずれ処分するとして、履けなくなった小さいサイズのローファーはどうしたらいい( ;∀;)??
メルカリで売る?
メルカリはネコポス以外の発送方法で出品したことがないから、ちゃんと取引が成立するか不安。
しかも3回履いている靴だしね…苦情とか来ないだろうか?
しかしそれをやらないと最初に買った靴が全くの無駄になってしまう。6200円を払ったのだから少しでも回収したい(ノД`)
制服のスカートは「ゆるい」けど、着られる状態だから今は静観している。
こちらを買い直すとなると1万円以上かかるからイタいわ…
これから暑くなって上着を脱いだ時に、「ゆるいスカートが太って見える問題」が深刻になる可能性がある。
その時は、潔く買おうと思う。
大人だって服の買い物に失敗することはあるもの。
制服の買い直しがあってもしょうがない、と思うことにする( ;∀;)
アメトーーク」の「家電芸人」で取り上げられた「リズムのハンディファン」
数あるハンディファンの中でも「リズムのハンディファン」はダントツで風が強く、屋外のイベントに適しています。
暑くなると売り切れるので、今の購入がオススメです。送料無料。(レビューを読ましたが、何台も買われる方もいます)
そろそろ母の日を手配しないとと思っています。
母の日のおすすめ
資生堂パーラーのお菓子は箱もお菓子も両方かわいい
箱は缶の可能性が高いので、捨てる手間が缶でも大丈夫なら、オススメです
アンリ・シャルパンティエは紙箱でした。
いつも父の日とセットで多めに贈るので、これくらいの容量があっても良いかなと思っています
母の日でAfternoon teaとのコラボ、ミニタオル付きも良いですね
- 5倍 Δ 16日早朝迄 13時迄発送(休業日除) 自転車 サドルカバー 防水 めくりなはれ ダークグレー/シルバー SC-MKR 補修用カバー 一般自転車 電動自転車用(ゆ)ま楽天市場雨の日に座面をペラっとめくれば、座面を拭かなくて良いのです!