子育てサポートその712~捉え方と思考の持ち方(後編)~ | 子育てが楽しくなるママカフェ 乳幼児から思春期の子育てまで支える【きむにいの子育てサポート日記】

ところがさすがにこれ以上は進むのは危険となり、

ガススタで宿泊先を探すと・・・


どこも空いていない。

だよね。。。


小さな子どもがいる中、車中泊になりそう・・・。


そんな状況の中、ガススタの店員さんも必死に探してくれ、

「最悪ここは暖かいから泊まってもいいよ。」とまで。

優しさがとてもうれしかったです。


そして、やっと何とか見つけた場所は・・・

なんと健康ランド。。。


子連れで泊まるには厳しい環境ですが、

こういう時は暖かく横になれる所ならば、

どこでも感謝。しかもお風呂付き。


時速20~30kmで走り続けること1時間半。

到着した時にはみんなで感動~。


これも思い出に残る時間となりました。


無理をしない事も、もちろん大切。

しかし、日々の生活の中ではいろいろ起こります。


それをどう捉え、どう考え、どう乗り越えていくか?


子どもは、親の姿から学んでいきます。

少しでも伝わっているといいな。


そして、次の朝は、なんと快晴!


おかげで道の雪も解け、朝から出発!

午後にはスキーを滑る事が出来ました。


子どもたちも大満足!


思い出に残るスキー旅行は、

快晴のスキー場が迎えてくれ、

喜びをより大きなものにしてくれました。

感謝。


家庭では日々様々な事が起こります。

イラッとする事も、悲しくなる事も、苦しくなる事も

きっとたくさんあるでしょう。


しかし、

その状況をどう捉え、どう考え、どう行動するか?は、

自分次第です。


子どもが与えられた喜びをしっかりと感じながら、

笑顔の子育てをしていきましょう!




子育てが楽しくなるママカフェHP

http://mama-cafe.jimdo.com/

子育てが楽しくなるママカフェフェイスブックページ

https://www.facebook.com/mamacafe.kosodate



読者登録してね