『三種教相事(三種教相)』(佐前) | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

 寿量品の意(こころ)なり、五百塵点(じんてん)は久遠(くおん)を以(もっ)て元始(がんし)と為(な)すなり。世々番々の成道(じょうどう)なり。第三 師弟(してい)の遠近不遠近(おんごんふおんごん)。種熟脱(しゅ じゅく だつ)を論ず。本門。種は久遠、熟は中間(ちゅうげん)大通と今日(こんにち)の四味(しみ)、脱は法華なり。
(平成新編0057・御書全集ーーーー・正宗聖典ーーーー・昭和新定[1]0162・昭和定本[3]2229)
[正嘉01(1257)年(佐前)]
[真跡、古写本・無]
[※sasameyuki※]