『法華題目抄(法華経題目抄)』(佐前)[真跡(断片)・古写本] | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

 妙とは法華経に云(い)はく「方便の門を開きて真実の相(そう)を示す」云云。章安大師(しょうあんだいし)の釈(しゃく)に云はく「秘密の奥蔵(おうぞう)を発(ひら)く 之(これ)を称(しょう)して妙と為(な)す」云云。妙楽大師 此(こ)の文(もん)を受けて云はく「発とは開なり」等云云。妙と申す事は開と云ふ事なり。
(平成新編0356・御書全集0943・正宗聖典----・昭和新定[1]0539・昭和定本[1]0396)
[文永03(1266)年01月06日(佐前)]
[真跡・水戸久唱寺他十一ヶ所(10%以上40%未満現存)、古写本・日目筆 宮城一迫妙教寺]
[※sasameyuki※]