『南条兵衛七郎殿御書(慰労書)』(佐前)[真跡(断片)・古写本] | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

一切衆生 石を にぎ(握)りて珠(たま)と おも(思)ふ。念仏を申して法華を す(捨)てたる是(これ)なり。此(こ)の事をば申せば返(かえ)って はら(腹)をた(立)ち、法華経の行者を の(罵)りて、こと(殊)に無間の業(ごう)をま(増)すなり[是五]。
(平成新編0325・御書全集1497・正宗聖典----・昭和新定[1]0501~0502・昭和定本[1]0325)
[文永01(1264)年12月13日(佐前)]
[真跡・神奈川由井氏外十ヶ所(10%以上40%未満現存)、古写本・日興筆 北山本門寺]
[※sasameyuki※]