『松野殿御消息』(佐後)[真跡(断片)] | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

今 日本国には仏 御入滅 一千四百余年と申せしに来たりぬ。夫(それ)より今に七百余年なり。先 一千四百余年が間は日本国の人、国王・大臣乃至(ないし)万民一人(いちにん)も此(こ)の事を知らず。今 此の法華経わた(渡)らせ給(たま)へども、或(あるい)は念仏を申し、或は真言(しんごん)に いとまを入れ、禅宗・持斎(じさい)なんど申し、或は法華経を読む人は有りしかども、南無妙法蓮華経と唱ふる人は日本国に一人も無し。
(平成新編0950~0951・御書全集1378~1379・正宗聖典----・昭和新定[2]1431・昭和定本[2]1140)
[建治02(1276)年02月17日(佐後)]
[真跡・京都妙覚寺外一ヶ所(10%未満現存)]
[※sasameyuki※]